ちょっと前のエントリー
「旅行の話 - 再び伊豆旅行 -下田港編」
で雨の伊豆を楽しんんだのだがやや物足りない…
せっかく伊豆くんだりまで来たんだし
ここはやはり神社だ!
ってコトで
伊豆國一之宮・官幣大社「三嶋大社」へお参りしてきました
「三嶋大社 公式サイト」
---------
桜が満開だったら最高でしたがもう散り始めてました
あと3日ほど早かったらと…残念
しかも生憎の曇り空
総門(昭和6年竣工)
神門を裏から(慶応3年・1867年竣工)
舞殿(慶応2年竣工)
先代の総門が一部使われてるとのこと
どこらへんに以前の総門が使われてるか
分からない…w
本家HPの写真がとても素晴らしいです↓
桜も満開じゃ~
源頼朝兄さんと北条政子姐さんが座ったとされる腰掛石
(左が兄さん・右が姐さん)
次回は桜が満開の時期にお参りしたいと思うジャミロウであった
桜も良いですが
三嶋大社と言えば天然記念物「金木犀」↓
HPでは毎年
開花情報を配信してます
(去年は8月末~9月上旬に満開)
帰りにはやはり三嶋大社名物
「福太郎茶屋の草餅 福太郎」をお土産に購入
肝心の味の方は
祖父母に全部上げてしまったのでわかりません
他にも
北条政子奉納国宝「梅蒔絵手箱」(完全模造品)が展示されている
宝物殿(一般500円)などもあります
--------
やっぱ神社巡りは良いもんですなぁ~満足満足
みなさんも伊豆へお立ち寄りの際は
是非とも三嶋様へご挨拶を~
コメント
コメントを投稿