旅行・神社の話 - 官幣大社 多賀大社(たがたいしゃ)


先月末(2014.05.29~31)に「神社巡りの旅 in 近江」へ行って来ました

一箇所目は
官幣大社 多賀大社(たがたいしゃ)
に参拝しました

主祭神は
伊邪那岐大神 (いざなぎのおおかみ)
伊邪那美大神 (いざなみのおおかみ)

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社

日本最古の書物「古事記」によると
この両神は神代の昔に初めて夫婦の道を始められ我国の国土
続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました
とのこと…

多賀大社:HP

所在地:滋賀県犬上郡多賀町大字多賀604


それではどうぞ~

--------
一之鳥居




狛犬


こういった御由緒書の屋根も
こだわりぬいてますな


左右に広い境内です



あの太閤秀吉の寄進によって建てられた
太閤橋

川まで掃除が行き届いてますなぁ


意外と急な傾斜です

両脇にフラット橋
高齢者にも安心設計


太閤橋からみた御神門




御神門

摂社末社
愛宕神社・秋葉神社




桜満開の時期に来てみたいもんですなぁ
ネットで落ちてた満開時の夫婦桜

摂社末社 天満神社




素晴らしい彫刻です

おお~拝殿が見えてきました





手水舎





神馬舎
カメラレンズが汚れてますね

神社には定番のさざれ石



顔の血管がリアルです
ちょっと目がアレですね…


広くて綺麗な境内

やっぱり神社は良いなぁ~


能舞殿



拝殿のお賽銭箱


神は細部に宿る



こういった彫刻も見逃せません



おたまじゃくしの語源ともなった
お多賀杓子(おたがしゃくし)

拝殿から見た御神門


社務所
拝殿の左手にあります

拝殿






お金が掛かってますなぁ

本殿へ向かう廊下



天皇陛下も参拝なさってます


能舞殿の天井
ここらへんも好きなんだよなぁ




奥に本殿が見えます

本殿の屋根

凛々しい~


東参道入り口


狛犬




かっちょええ~


寿命石
社務所で白石を買って
願い言を書いて置くようです

摂社末社
熊野新宮・天神神社・熊野神社



右奥にある
金咲稲荷神社入り口

摂社末社 年神神社




いかにも聖域です









金咲稲荷神社(かねさくいなり)
かなりの霊験だそうです


狛狐


狛狐の下にいる狛蛙







裏の入口でもある
稲荷参道



躑躅(つつじ)



秋口の紅葉が観たいもんですなぁ












綺麗な休憩所(絵馬殿)が
社務所前にあります















担ぐのが怖いくらい
綺麗で立派な御神輿です




神社なのに釣り鐘があるんですねぇ
神仏習合の名残でしょうか




西参道入口
道路の反対側にあった神社?お寺?
不明です




摂社末社 夷神社

彫刻は見逃せません

西参道入り口



狛犬


手水舎

水が流れてません…
1日と15日のみ流れるようです

摂社末社 日向神社


狛犬


摂社末社 子安神社




------------

「神社巡りの旅 in 近江」第一弾
如何だったでしょうか~

このシリーズ続きますよ~

因みに
「ジャミロウが参拝した神社」
「ジャミロウが参拝した神社(地図)」を更新しましたので
覗いてみてください~

コメント

  1. なつ☆ていおう2014年6月21日 3:03

    ココ電 逝ったあああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

    返信削除
  2. なつ☆ていおう2014年6月21日 3:04

    商事 逝ったあああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

    返信削除

コメントを投稿